先輩インタビュー

2019年入社 おひさま園所属
この仕事に興味を持ったきっかけは?
幼い頃から発達がゆっくりな友達と過ごし、一緒に遊ぶことが楽しかった思い出があったからです。
専門学生になり、子どもの療育をしている施設へ実習に行く機会があり、
二週間 という短い期間でしたが、 子どもたちの成長に触れ、子どもたちの発想の面白さを感じたことで
「私は卒業後発達がゆっくりな子ども達の成長に触れながら、関わることのできる仕事に就きたい」
と思い、今の職場に就職しました。
仕事をしてみて感じることは?
入社当初は、実習と違ってとても大変で、毎日「どうすれば子ども達に伝わるか」と悩む日々でした。
しかし、他のスタッフの方々にアドバイスを頂きながら、子ども達と関わっていく内に
子ども達が少しずつ成長していき、 とても嬉しい気持ちになりました。
私が悩んでいる時に、子ども達も「どうしたら先生に気持ちが伝わるかな?」と同じくらいに悩んでいると思うと、 まだまだ考えよう!という力になります。
これからの目標を聞かせてください!
これからも足りない部分は勉強で補い、色々な方法で子どもたちと関わっていくことで子どもたちに楽しさを届けていきたいです。 子どもたちと一緒に新しいことにチャレンジし、一緒に成長していけるように頑張ります!
2017年入社 こすもす園所属
これまでを振り返って・・・
ふたばこどもセンターに就職して3年目が経とうとしています。
就職して月日が経つとともに、周りの方から「変わったね」と言われることが多くなりました。
それは先輩方に療育の知識・技術はもちろんのこと、社会人としての礼儀・マナーも指導していただいたからです。
社会人1年目で右も左も分からない私に、いちから丁寧に教えてくださった先輩方には感謝しかありません。
何事にも挑戦する機会を与えてくださり、貴重な経験を数多くさせていただきました。
その中で時にはうまくいかないこともありましたが、下を向いて落ち込むよりも「もっと頑張ろう!」と
前向きな気持ちになるよう社員同士で励まし、協力し合える職場です。
子ども達と一緒に、自分も成長しているという喜びを感じています。